レンタルボート利用

将監川、長門川でレンタルボートフィッシングを楽しむ際に利用しているレンタルボート店を紹介します。

どちらもスロープの近くに車を停めて、荷物を降ろして駐車場に車を移動出来ます。

記載したレンタルボート店以外にも放年園、北総マリンがありますが利用したことがないので割愛します。

※掲載時点の情報になります。変わっている場合もあるかと思いますがご了承お願いします。


レンタルボート屋の利用にあたって


長さ12フィート以上のボートに動力(エレキ)を付ける場合、

小型船舶免許が必要です。

これはローカルルールでは無く、法律で定められています。

将監川、長門川のレンタルボート屋は2020年6月現在、12フィート未満の長さのボートはありません。

将監川、長門川でレンタルボートにエレキを付けた時点で免許が必要になります。


以下、ヤマハの「よくある質問」からの抜粋です。

https://www.yamaha-motor.co.jp/marine/license/qa/renew.html

車の「道交法」に対し、ボートの場合は「船舶職員及び小型船操縦者法」によって厳しく処分されます。

「道交法」違反では反則金となりますが、ボートの違反は罰金刑、つまり刑法罰に処せられることになります。

例えばボートの無免許運転には、

30万円以下の罰金、またその船のオーナーにも100万円以下の罰金といった、

たいへん重い刑が科せられます。


将監ボート(管理つり場将監)

【ボート将監 基本情報】

千葉県印旛郡栄町脇川96

・ボートレンタル料金

2,000円(1艇あたり)

・レンタルボート

12フィート(船舶免許要)のみ

・スロープ利用料金

1,000円

・その他レンタル

無し

レンタルボートは船舶免許が必要な12フィートのみ。

出船前の荷物の積み下ろしの際に混んでる場合もあるので、譲り合いの気持ちが大事かと思います。

準備をしているとボート屋のおやじさんがやってきて車のナンバーを伝えてお金を払うもしくは無人受付(ポスト)に必要事項を書いた封筒にお金を入れるスタイルです。

スロープのみの利用も出来ますのでマイボートでも楽しめます。


長門川マリーナ

【長門川マリーナ 基本情報】
・ボートレンタル料金

2,000円(1艇あたり)

・レンタルボート

12フィート(船舶免許要)、14フィート(船舶免許要)

・スロープ利用料金

1,000円

・その他レンタル

エレキとバッテリー(有料)ライフジャケットは無料

・アクセス

セブン-イレブン本埜長門橋店付近の安食卜杭交差点を県道68号線に曲がって進むと「カヌーのりば」の案内看板があります。案内看板に従って進むと長門川マリーナに到着します。